2014年9月30日火曜日

たった2名からのスタートでした。集客の仕方極意

2倍の売り上げはこの魔法でつくりました


いつもお読みいただきありがとうございます
パーソナルトレーナー・Yoga/Pilatesインストラクターに
継続的かつ安定的なクライアント獲得法をコーチングしている
マッスルマーケティングMohiです



私は以前1時間のレッスンを確実にこなす事で
一定の金額を頂けると思っていました



時間は金”です



1秒の無駄無くクライアントに
筋肉や関節の付いての実践を行う事で
満足に繋がっていくと確信していました



しかし



ある事でクライアントの集客率が2倍に跳ね上がりました
これは意識しだすと3倍や4倍に簡単になりました




クライアントへの関わり方を180度変えてみました




では、どの方法で2倍になったのか?




それは




「無駄話」です




しかもただの無駄話ではなく
わざとお金を払って仕入れて来たものです




経営セミナー・モテ塾・ダイエット講座・マクロビ・・・・




すべて無駄話の為に自分でお金を払って受講しました




人は自分の事をわかってもらえた・・・
こう実感すると長く一緒にいたくなるものです




60分のうち5分を戦略的無駄話”に変えました




そう言えば、高校のときに退屈だった授業で
最も記憶に残る先生は・・・・



授業を脱線して「無駄話」をしてくれる先生ではなかったですか?

2014年9月28日日曜日

パーソナルで選ばれる人には必ずこれがあった!

その仕事はどうしてなりたかった?


いつもお読みいただきありがとうございます
Yoga Pilates パーソナルトレーナーの集客とマーケティングを
デザインするマッスルデザインマーケティングMDMのMohiです


あなたはどうして今の仕事を選んだのでしょう?
選択には必ず理由があります
私たちは必ず目的を叶える能力があります


トイレに行きたい”と思えば行ける



願いを叶えられる存在な訳ですが
とかく目標や夢になると尻込みします



そこで




そもそもなぜその仕事をしたかったのか?



このストーリーが解決してくれます




それは




ストーリーが人の共感を最も呼ぶからです




わたしのクライアントで、スケート選手に
レッスンをしたいという方がいました




問題は教える場所二つからのオファーが決められない




そこで




どうしてスケートをはじめようと思ったのか?
を聞いてみる事に・・・・




答えは




伊藤みどり選手をテレビでみて感動して
始めました!




スケート選手は周りにいなくとも
スケートを好きな人は周りにいる




そんな方は間違いなくクライアント候補です





人は「安心感」を共通点で探します





あなた自身のストーリーの始まりは何でしょう?

2014年9月27日土曜日

ずっとついて行きます


身長が20年で2CM伸びた


いつもお読みいただきありがとうございます
Yoga、Pilates,パーソナルトレーナーで独立して集客、セールス
を加速させる マッスルマーケッター Mohiです



先日身長と座高の測定を行いました
私がこれらの測定を行ったのは最後
高校生、つまり20年前



人間のカラダは椎骨という背骨、そして
椎間板というスペースがつぶされて
年々身長が確実に縮みます



最大の理由は「重力」です




筋肉は元々重力の反発を促しますので
筋肉が少なくなるという事は
重力に負けてぺしゃんこのカラダになっていくわけです





ここで、インナーマッスルと言われる筋肉が注目されました
姿勢を持ち上げておく筋肉のことです
主に背骨やお腹周りについていますが




ここが強化されるとまず



1運動のパフォーマンスが上がります


2内臓の働きが良くなります


3姿勢が奇麗に見える




これらの効果に加えてセロトニンという
幸福ホルモンまで分泌します




背が伸びる事へのあこがれは
しなやかで伸び上がる背骨の作り方に秘密がありました




人間は25歳を超えたら筋肉は低下をたどります
世界で結果を出すアスリートの多くは
25歳以下です




Yoga:Pilatesを実践するという事は
人間のアンチエイジングには
フィジカル効果
メンタル効果

これらの効果を同時に味わう事が出来るのです
ではウエイトトレーニングを行う事で得られるメリットは?



それは




挑戦力と達成感”です




大人になるとしなくなる、感じなくなる2大習慣です




そもそも40代は20代の6割の力で
仕事ができます



そんな方が最も憧れるのが挑戦と達成感です




今若い経営者にトライアスロンが大ブームです
私も経験がありますが、最大のストレスと最高の
達成感を12時間で味わえる
麻薬スポーツです




クライアントとのカウンセリングで
その方がサービスを通して何を求めているのか?



そんなトレーナーに付いていきたくなります



2014年9月26日金曜日

売れている yoga pilates パーソナルトレーナー セラピストが提供しているたった一つの質問

子供目線について甘すぎる件


いつもお読みいただきありがとうございます
起業家の集客とコミニケーションを
筋肉から提案する マッスルマーケティングクリエイターMohiです



この1週間、自宅で子供と接する時間が
少なく、遊ぼうか?という答えに
「お客さんと遊べば?」という
4歳の痛い一言をもらいました


子供は時間軸がありません
過去遊んでくれたよしみで会話を逢わせる事が出来ません



今”遊んでるの?というフォーカスを「今」に
合わせています



つまり接触頻度が愛情コミニケーションである事を
動物的に察知して判断しています



そこで




具体的な接触頻度の増やし方を挙げると・・・・
時間が足りなくなる事がわかります



つまり



ここで目標を決めても長続きしません



なので




頻度を増やした後の気分を先に感じられるような
関わりにしてみました。



例えば



つながり感・・・・
安心感・・・・
愛情感・・・・
楽しい気分・・・



これらを限られた時間で感じる
アクションを行動として起こします



すると




散歩の会話や相手の要望に対する反応が
変わります




これは、子供に限らず、普段合えない部下のいる
管理職の方に研修として伝えています






叶った後の気分はどんな気分ですか?





2014年9月25日木曜日

知らないと損する赤ちゃんのカラダ活用法

赤ちゃんのカラダで出来るダイエット



いつもお読み頂きありがとうございます
ジャングルメソッド公開間近の
ヒューマンクリエイターMohiです



私のボディーコントロールの原点はジャングル生活です
ジャングルは誕生と荒廃、成長と、衰退を常に
もの凄いスピードで繰り返しています



人間は?



赤ちゃんのカラダの作りは
基本ソフトがインストールされただけの
ベーシックハードです



そこに様々な思考や習慣がプラスされて
学習としてカラダが動くようになります



では、赤ちゃんはなぜ歩けるようになるのか?





答えは・・・




基本ソフトがインストールされているからです。





しかし、私たちの思考はそれを許しません




どんどん炭水化物を詰め込み
椅子に座る生活です




赤ちゃんは単純で、おっぱい以外のものを
口にしません、(粉ミルクもありますが)
更に、運動量が尋常ではありません




寝る・飲む・泣く・運動




以上で24時間365日行います




赤ちゃんのカラダは大変関節が柔らかくまた
変化に対応出来る力があります




つまり、




今、あなたが出来ない動きは、昔出来ていた動きです




硬い、思い、だるい。




これらは後からインストールされたものになります




その解決方法が、ある食事とある運動で快勝出来るとしたら・・・・




それがジャングルメソッドの原点となります








2014年9月22日月曜日

もう一度「新しい体験」について考えなければいけない

新しい体験の効果はその「自由性」にある



いつもお読みいただきありがとうございます
筋肉から行き方を見直すサポートをしている
ヒューマンクリエイターMohiです


福島県でのコーチング&ピラティス合宿最終日
感動と涙で包まれて無事に終わりました


ココロの働きとカラダの働き



どちらも同じ暗い大事にしたい




大自然の中で暮らしていると
毎日新しい体験で満たされます



都会にあるような生活に便利なものは無く
森・水・新鮮な空気・動物・植物 


その中に住ませていただいているという感覚です




特に「音」に関しては人工的なものが
聞こえないだけでメンタルが満たされます
神経がゆっくり正常に働いてくるのがわかるようになります





都会にいると「新しい体験」を避けるようになります




なぜなら時間のロスや効率の悪さ”がイメージ出来るからです





自然の中にいると効率性”とは無縁です
水は水の早さで、木の葉が揺れるスピードは風次第だし
鳥や虫が鳴くのも、私たちの想い通りには行きません




しかし 豊かに感じるのは、やはり人も動物だから・・・




動物は進化の過程で様々な困難に仲間と立ち向かった
記憶があります。それは私たちの中にも存在します




自由に大地を走り夢や目標を叶える事が出来る
そんなカラダを持っているのです




自然が教えてくれます




カラダが知ってる・・・・

2014年9月20日土曜日

体重を気にするダイエットがなぜ老化に繋がるのか?

その発想は無かった なりたいカラダの新基準



いつもお読み頂きありがとうございます
カラダからココロをデザインする
ヒューマンクリエイターMohiです



最近、体重を気にするあまり食事を抑えてしまう、
変則栄養失調ダイエッターが増えています



なぜ栄養失調になるのか?



体重が減る事で気分は満たされますが
自分の外見に満足していますか?



そもそもダイエットの本質は病の人を除き
「他人からよく思われたい」というニーズが脳で働いています



それは数字ではなくビジュアルです




つまり、体重ではなくビジュアルの話です




筋肉はタンパク質から作られていますので
タンパク質が不足すると貴重な筋肉が
エネルギーとして使われてしまいカラダのラインは崩れます




これは言わば、老化が進みしみしわが増えていくパターンと同じです
ダイエット出来て老化が進むのはどうでしょうか?




理想のダイエットはどんなダイエットでしょうか?




脳は常にあなたが願うように信号を出し続けています
あなたの問いかけはどんな問いかけでしょう?
ただ痩せたい”だとおばあさんも痩せてますからね



どんな風に痩せたくて、
どんな自分で、何をしている時の
自分が楽しかったんでしょう?




答えはカラダが知っているものです
理想のダイエットは数字ではなくあなたの問いかけが決めるのです