2014年5月4日日曜日

人間関係を効果的に改善させる方法とは?

人の本当の喜びとは?


いつもお読みいただきありがとうございます。
Trapeseせきぐちです



4時間かけて実家に車で祖父に会いにいきました
93歳とは思えない程元気でしかも体力十分です



途中、渋滞で諦めかけそうになりました
そもそも滞在時間1時間、移動、往復6時間・・・・




一見効率が悪いです
しかし人間関係は効率の良さ”という尺度がありません




約1年振りにあって、初めて長男を抱かせたときの
笑顔で、4時間の疲れが一気になくなりました





そうです、味わった道が困難なほど
小さな喜びが最大の感動に変わります




6年も一人でテレビを見て好きな日本酒を飲んで
寝る生活




このじいさんの喜びは何だろう?
そう考えます



お金?
時間?
コミニケーションのスキル?。。。。



祖父の耳はほとんど聞こえません





一番の喜びは





逢いにいく事・・・・”です




更に





自分の身の上を聞いてくれる人と
時間を過ごす事です





逢うと決まって亡くなったばあさんの
思い出話につきあいます






何度も何度も同じ話です





ここで果たして
効率の良いコミニケーションのスキルが
役に立つのでしょうか?





ただ話を笑顔で聞く”
これに勝るスキルはありません





人間関係で最も意識したいこと
それは・・・・




効率の悪い方法こそ
最も効率の良いつきあい方である  ということ





93歳の祖父に教えられました







                                 2期 TRAPESE COACHING 

                   コース開催のお知らせ

        〜Trapese Coachingマスターコース〜



    カラダからココロの状態を一瞬で変える空中ブランコ理論・ボディーワーク・
    コーチング・心理学を応用した独立開業したい方へのサポートコンテンツ


Fase1 フィジカルパワー編


ボディーワークは,あなたのカラダとココロを一瞬で整える

ストレッチポールを使った
年齢や性別に関わらずココロを整える為の筋肉の調整
やる気・モチベーション・を動きから高める為の
メンタルマインドセットをストレッチポールの
12エクササイズ
やる気回復の為の45分ポールワークアウト


Fese2 メンタルパワー編 


キャリアプラン・ライフプランの構築

目標達成の為に必要なカラダの使い方と
問いかけ方。目の前に起こる事全てが
自分に必要な事である事を体験から感じさせるスキルの習得
自分が本当にやりたかった事が見つかる方法
未来のビジョンが明確になるマインドセット
経済的な豊かさを得る為のマインドセット



この講座ではこんな事が学べます・・・・

@自分のコミニティー(社内や身の周りの人)に
 幸福感・安心感をカラダから伝える5ステップ。
@リーダーシップを学び家族や職場で
 やる気にあふれた状態を作り出す運動法を学びます
@社内・クライアントのコミニケーション能力を
 一瞬で上げる5つのスキルを学びます。
@個人事業主の商品販売方法。(販促・チラシ・口コミ法)
@将来のビジョンクリエイト(やりたいことを死ぬまでに叶える方法)



このスクールでは「動きとモチベーション(気持ち)の関係」を理解・実践・指導
を目的にしています。
更にFase2では自分が本当に実践していきたい事
(ライフプラン・キャリアプラン)をCoachingで見つけ、
カラダとココロを社会に還元できる人財を育成することを目的にしています。
卒業後修了証をお渡し致します。

開催期間

6月上旬






年齢制限 
25〜60歳

定員5名(完全サポートの少人数制で行います)

申し込み方法 tlp@mohipilates.com 
申し込み後に会場・振込先を事務局より
ご連絡させていただきます


開催場所 都内


講師 (株式会社Total Life Promoters 代表  関口ともひろ)(Mohi)



Pre-コースではこんな声をいただいています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

30代主婦。
自分のカラダが思うように動かないストレス、家族関係、人間関係で疲れており
将来の経済的な不安もありました。この講座を受講してカラダが動かないので
ココロも動かない事を知り自宅で出来るポールのストレッチでココロが軽くなる
体験をしました。また、家族間の問題をコーチング的な関わりで解決する事が
出来ました。本当にありがとうございました

40代管理職女性
自分のカラダに満足していない、仕事のストレスも多く
始めた目的がダイエットでしたがコーチングで
「その改善されたカラダやココロを使ってなにが出来そうですか?」
の質問に「社内インストラクターになりたい」
その目標が出来ました。
周りの仲間を集めて週に一度社内サークルで指導をしたい、
そしてカラダとココロのプロになります。


50代会社経営男性
自分のカラダですが仕事に追われて動かす暇がない。そこでカラダを動かされて、
呼吸させられた後に静かなアタマで、何の制約もなかったら?どうなればいい?
この質問をされて気づかされました。これは部下に技術と人生そのものを魅せて、伝えていける仕事を、続ける為のセルフ・マネジメントスキルだ。
社員の健康管理にも役に立ちます。
何よりポールに乗っているだけでいいので自宅で復習が出来ました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予定カリキュラム

Fase1 メンタルマネジメントの為のストレッチポールエクササイズ
      45分マインドセットワークアウト
   
Fese2 キャリアプラン・ライフプランを決めるコーチング
      ファイナンシャルマインドセット(お金の科学)





0期特別参加者 2大特典 

 
 1・MOHIオリジナルストレッチ12動画 ワークショップで満員になったコンテンツを非売   品で自宅で行える解説付きでお渡しします。制作費12万円


 2・成功の9ステップ音声セミナーコンテンツプレゼント 2000億円のヘッジファンドを
   組み立て世界的コーチ・コンサルタント・ジェームススキナーの音声コンテンツ
   50000万円相当


       以上20万相当の・経営の仕組みや法則が簡単にゼロから理解出来るコンテンツ達です。



追加お知らせ アシスタントインストラクター募集。

  コース中Fase1実技のサポートをしてくれる資格を所有している方を募集しています。
  限定2名、実践のプラクティスを必要としている方、お問い合わせください。
  サポート参加費40000円が早期割引35000円で受講していただけます。
  アシスタントの方にも3大特典をプレゼント致します。
  




お問い合わせ tlp@mohipilates.com


















子供の走りだす理由と目標達成の共通点

人はなぜ走りたくなるのか?


いつもお読みいただきありがとうございます。
カラダコーチのせきぐちです



家族を連れて動物園へ行きました
あり得ない程の人の数です



そこで




4歳の娘はひたすら走っていました




人ごみで走る”というのは
とてもリスクがあります




大人になって動物園で
走っている人はまずいません





これには





子供の骨格の影響があります





子供は骨盤が前傾しており
あたまが重い為に





移動するときにいきなり走り出した方が
安定します





ゆっくり歩くというのは
実はとても筋力のいる事で
疲れるのです





もう一つは、子供の神経回路です
大人以上に短いのでよく繋がります





想いを行動に移すスピードが速い訳です






これはビジネスでも同じで
目標を決めたら最短の方法で走る手段を決める方が
実は一番楽です






更にはどうしても叶えなければならない”
という意識付けでそのスピードは加速します







子供の感情は全てにおいて100%です
興味があれば100なければ0とシンプルに
生きているので、死んだように寝ます





今日皆さんも死んだように眠る為に
どんなことで走り出しますか?






                                 2期 TRAPESE COACHING 

                   コース開催のお知らせ

        〜Trapese Coachingマスターコース〜



    カラダからココロの状態を一瞬で変える空中ブランコ理論・ボディーワーク・
    コーチング・心理学を応用した独立開業したい方へのサポートコンテンツ


Fase1 フィジカルパワー編


ボディーワークは,あなたのカラダとココロを一瞬で整える

ストレッチポールを使った
年齢や性別に関わらずココロを整える為の筋肉の調整
やる気・モチベーション・を動きから高める為の
メンタルマインドセットをストレッチポールの
12エクササイズ
やる気回復の為の45分ポールワークアウト


Fese2 メンタルパワー編 


キャリアプラン・ライフプランの構築

目標達成の為に必要なカラダの使い方と
問いかけ方。目の前に起こる事全てが
自分に必要な事である事を体験から感じさせるスキルの習得
自分が本当にやりたかった事が見つかる方法
未来のビジョンが明確になるマインドセット
経済的な豊かさを得る為のマインドセット



この講座ではこんな事が学べます・・・・

@自分のコミニティー(社内や身の周りの人)に
 幸福感・安心感をカラダから伝える5ステップ。
@リーダーシップを学び家族や職場で
 やる気にあふれた状態を作り出す運動法を学びます
@社内・クライアントのコミニケーション能力を
 一瞬で上げる5つのスキルを学びます。
@個人事業主の商品販売方法。(販促・チラシ・口コミ法)
@将来のビジョンクリエイト(やりたいことを死ぬまでに叶える方法)



このスクールでは「動きとモチベーション(気持ち)の関係」を理解・実践・指導
を目的にしています。
更にFase2では自分が本当に実践していきたい事
(ライフプラン・キャリアプラン)をCoachingで見つけ、
カラダとココロを社会に還元できる人財を育成することを目的にしています。
卒業後修了証をお渡し致します。

開催期間

6月上旬




年齢制限 
25〜60歳

定員5名(完全サポートの少人数制で行います)

申し込み方法 tlp@mohipilates.com 
申し込み後に会場・振込先を事務局より
ご連絡させていただきます


開催場所 都内


講師 (株式会社Total Life Promoters 代表  関口ともひろ)(Mohi)



Pre-コースではこんな声をいただいています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

30代主婦。
自分のカラダが思うように動かないストレス、家族関係、人間関係で疲れており
将来の経済的な不安もありました。この講座を受講してカラダが動かないので
ココロも動かない事を知り自宅で出来るポールのストレッチでココロが軽くなる
体験をしました。また、家族間の問題をコーチング的な関わりで解決する事が
出来ました。本当にありがとうございました

40代管理職女性
自分のカラダに満足していない、仕事のストレスも多く
始めた目的がダイエットでしたがコーチングで
「その改善されたカラダやココロを使ってなにが出来そうですか?」
の質問に「社内インストラクターになりたい」
その目標が出来ました。
周りの仲間を集めて週に一度社内サークルで指導をしたい、
そしてカラダとココロのプロになります。


50代会社経営男性
自分のカラダですが仕事に追われて動かす暇がない。そこでカラダを動かされて、
呼吸させられた後に静かなアタマで、何の制約もなかったら?どうなればいい?
この質問をされて気づかされました。これは部下に技術と人生そのものを魅せて、伝えていける仕事を、続ける為のセルフ・マネジメントスキルだ。
社員の健康管理にも役に立ちます。
何よりポールに乗っているだけでいいので自宅で復習が出来ました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予定カリキュラム

Fase1 メンタルマネジメントの為のストレッチポールエクササイズ
      45分マインドセットワークアウト
   
Fese2 キャリアプラン・ライフプランを決めるコーチング
      ファイナンシャルマインドセット(お金の科学)





1期特別参加者 2大特典 

 
 1・MOHIオリジナルストレッチ12動画 ワークショップで満員になったコンテンツを非売   品で自宅で行える解説付きでお渡しします。制作費12万円


 2・成功の9ステップ音声セミナーコンテンツプレゼント 2000億円のヘッジファンドを
   組み立て世界的コーチ・コンサルタント・ジェームススキナーの音声コンテンツ
   50000万円相当


       以上20万相当の・経営の仕組みや法則が簡単にゼロから理解出来るコンテンツ達です。



追加お知らせ アシスタントインストラクター募集。

  コース中Fase1実技のサポートをしてくれる資格を所有している方を募集しています。
  限定2名、実践のプラクティスを必要としている方、お問い合わせください。
  サポート参加費40000円が早期割引35000円で受講していただけます。
  アシスタントの方にも3大特典をプレゼント致します。
  




お問い合わせ tlp@mohipilates.com  または mohisekiguchi@gmail.com 

2014年5月2日金曜日

モノが欲しくなる仕組み・・・・


モノが欲しくなる法則



いつもお読みいただきありがとうございます
からだコーチのせきぐちともひろです



今電子書籍にはまっています
ペーパーブックを何冊も鞄に入れて移動していましたが
これがスマートフォンで片手で読めます



このフレーズでもピンと来ない人もいます




それは





車で通勤する人や通勤時間が10分以内の方です





なぜか?





彼らは片手で操作する事に価値をおいていないからです





ではどんな人がピンとくるのか?




満員電車で1時間通勤に時間をかけている方





これは嬉しいです




スマートフォンでもSNSやFace Book だけではなく
書籍が読めるのです。




しかも半額以下の価格で!





更に20分程度で読めてしまう内容ですから
達成感も味わえます






つまり





モノを売るときには、
どのような人が
どんな風に困っているのか?




ここにポイントを置きます





さらに、それを加える事で具体的な
効果がどこにあるのか?
という事を話をする必要があります






売り込む時代は終わりました
買うお手伝いをしてあげる時代なのです







//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

                                 2期 TRAPESE COACHING 

                   コース開催のお知らせ

        〜Trapese Coachingマスターコース〜



    カラダからココロの状態を一瞬で変える空中ブランコ理論・ボディーワーク・
    コーチング・心理学を応用した独立開業したい方へのフル・サポートコンテンツ


Fase1 フィジカルパワー編


ボディーワークは,あなたのカラダとココロを一瞬で整える

ストレッチポールを使った
年齢や性別に関わらずココロを整える為の筋肉の調整
やる気・モチベーション・を動きから高める為の
メンタルマインドセットをストレッチポールの
12エクササイズ
やる気回復の為の45分ポールワークアウト


Fese2 メンタルパワー編 


キャリアプラン・ライフプランの構築

目標達成の為に必要なカラダの使い方と
問いかけ方。目の前に起こる事全てが
自分に必要な事である事を体験から感じさせるスキルの習得
自分が本当にやりたかった事が見つかる方法
未来のビジョンが明確になるマインドセット
経済的な豊かさを得る為のマインドセット



この講座ではこんな事が学べます・・・・

@自分のコミニティー(社内や身の周りの人)に
 幸福感・安心感をカラダから伝える5ステップ。
@リーダーシップを学び家族や職場で
 やる気にあふれた状態を作り出す運動法を学びます
@社内・クライアントのコミニケーション能力を
 一瞬で上げる5つのスキルを学びます。
@個人事業主の商品販売方法。(販促・チラシ・口コミ法)
@将来のビジョンクリエイト(やりたいことを死ぬまでに叶える方法)



このスクールでは「動きとモチベーション(気持ち)の関係」を理解・実践・指導
を目的にしています。
更にFase2では自分が本当に実践していきたい事
(ライフプラン・キャリアプラン)をCoachingで見つけ、
カラダとココロを社会に還元できる人財を育成することを目的にしています。
卒業後修了証をお渡し致します。

開催期間

6月上旬




年齢制限 
25〜60歳

定員5名(完全サポートの少人数制で行います)

申し込み方法 tlp@mohipilates.com 
申し込み後に会場・振込先を事務局より
ご連絡させていただきます


開催場所 都内


講師 (株式会社Total Life Promoters 代表  関口ともひろ)(Mohi)



Pre-コースではこんな声をいただいています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

30代主婦。
自分のカラダが思うように動かないストレス、家族関係、人間関係で疲れており
将来の経済的な不安もありました。この講座を受講してカラダが動かないので
ココロも動かない事を知り自宅で出来るポールのストレッチでココロが軽くなる
体験をしました。また、家族間の問題をコーチング的な関わりで解決する事が
出来ました。本当にありがとうございました

40代管理職女性
自分のカラダに満足していない、仕事のストレスも多く
始めた目的がダイエットでしたがコーチングで
「その改善されたカラダやココロを使ってなにが出来そうですか?」
の質問に「社内インストラクターになりたい」
その目標が出来ました。
周りの仲間を集めて週に一度社内サークルで指導をしたい、
そしてカラダとココロのプロになります。


50代会社経営男性
自分のカラダですが仕事に追われて動かす暇がない。そこでカラダを動かされて、
呼吸させられた後に静かなアタマで、何の制約もなかったら?どうなればいい?
この質問をされて気づかされました。これは部下に技術と人生そのものを魅せて、伝えていける仕事を、続ける為のセルフ・マネジメントスキルだ。
社員の健康管理にも役に立ちます。
何よりポールに乗っているだけでいいので自宅で復習が出来ました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予定カリキュラム

Fase1 メンタルマネジメントの為のストレッチポールエクササイズ
      45分マインドセットワークアウト
   
Fese2 キャリアプラン・ライフプランを決めるコーチング
      ファイナンシャルマインドセット(お金の科学)





0期特別参加者 2大特典 

 
 1・MOHIオリジナルストレッチ12動画 ワークショップで満員になったコンテンツを非売   品で自宅で行える解説付きでお渡しします。制作費12万円


 2・成功の9ステップ音声セミナーコンテンツプレゼント 2000億円のヘッジファンドを
   組み立て世界的コーチ・コンサルタント・ジェームススキナーの音声コンテンツ
   50000万円相当


       以上20万相当の・経営の仕組みや法則が簡単にゼロから理解出来るコンテンツ達です。



追加お知らせ アシスタントインストラクター募集。

  コース中Fase1実技のサポートをしてくれる資格を所有している方を募集しています。
  限定2名、実践のプラクティスを必要としている方、お問い合わせください。
  サポート参加費40000円が早期割引35000円で受講していただけます。
  アシスタントの方にも3大特典をプレゼント致します。
  




お問い合わせ tlp@mohipilates.com




















2014年5月1日木曜日

30代と50代のカラダへの意識

若さの定義とは?


いつもお読みいただきありがとうございます。
カラダコーチのせきぐちともひろです



私たちが抱える問題は大きく分けて3つあると言われています

1コミニケーション

2経済面

3健康


この中で多くの方は経済的に厳しいので・・・
会社が忙しいので・・・・



このサイクルで健康が後回しになります
なぜなら健康が最も自覚が無いからです



しかしながら




健康が以上の2つの影響を及ぼしています




なぜなら・・・・





経済面もコミニケーションも
赤ちゃんには備わっていないのに
きちんと大きくなれるからです



究極ですが、赤ちゃんはお金がなくても
会話が出来なくても
健康である事”だけで喜ばれます




カラダも会話が無いと衰弱します





つまり、自分のカラダを健康にしておく
この事が問題を解決する最も効果的な方法です





では、健康とは?





これは全ての機能が正常に働く状態”です




つまり、遣り過ぎても正常に働かなくなると言う事です




あなたのフィットネスレベルは
どのくらいでしょうか?

2014年4月30日水曜日

物事を忘れやすい人の為にある日本の習慣

見える化



いつもお読みいただきありがとうございます。
からだからモチベーションをあげる せきぐちともひろ です



日本には鯉のぼりという風習があります
これは家族の象徴を祝うものでそれを形にしたものです



鯉は元々清流だけではなく
沼や池にも生息出来ますので
生命力の象徴として考えられていました



吹き流しは「家」を少々しています




つまり家族構成がこいのぼりによって
見える化”しています



大きさも違いがあり
お父さん・お母さん・子供たちといった
順番も決まっています





ビジネスでも”見える化”している事で
常に目標が定まります




見えていないと変更のタイミングもつかめません





脳は忘れ易いことと長期保存する事の
特性がありますので無理無く覚えておく為に
見えるようにしておきます





私は物事を覚えていられないので
この見える化は非常に助かります




そこにあるものが見えなければ
形にはならない”




ある芸術家の言葉ですが




芸術を知らない方でも
おすすめの「想いを叶える方法」の一つです





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

40代・50代を輝かせるTotal Life Promoters 主催イベントのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


"Self Management 2,0  "



毎日の生活で当たり前に接している家族や仕事の上司や部下
自分の想いが上手く伝わらず相手にも自分にもストレスを与えてしまう・・・

身の回りの人との関係で思っている結果を出せない

自分の為に使える時間が欲しい


こんな悩みから生まれたセミナーです


アドラー心理学・NLP・Pilates・Yoga・など
100以上のココロとカラダのメソッドから
生まれた、

ココロとカラダを自分で輝かせる講座です”


本当は優しく、仲良く接したいのに
つい、きつくあたってしまったり


見て見ぬふりをして問題を先送りにして
関係を余計に難しくしたり・・・・


言う事を聞かない子供につい
きつい事を行ってしまったり


それらを、「しょうがない」で
片付けてしまう前にしてほしい事・・・・



このセミナーではこの
人間関係においての「しょうがない」の



「思い込みが外れる考え方」
お金・時間・仕事・将来
体験を通して変革を体感してもらうライフチャートセミナーです





講師紹介 Mohiとはどんな人?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元サーカス団員で6年間で世界7カ国をまわり
2500人以上の方に空中ブランコを指導

退団後痛めた背骨のリハビリで始めたPilatesで7年
アメリカの指導資格を取り日本で5人のうちのひとり
国際指導資格を取得して教師の育成に携わっている


3000時間を超える指導によりその方の状態に
合わせたプログラムを心理学とボディーワークで構築する事を
得意とする。


現在は更に企業や介護団体、オリンピック強化選手、
などの団体に 



カラダとココロのつなぎ方でパフォーマンスを3倍にする
体感セミナーを開催してる




詳細)

代金 セミナー代金。ランチ・懇親会費込みで6,000円1,5時間
   (早割・3月中にお申し込みの方限定5,000円)
           代金振込先
   りそな銀行 東久留米支店 普通 4141536
           (株)トータルライフ・プロモーターズ


持ち物  筆記用具・動きやすい服装



場所  都内(ご参加いただいた方に改めてお知らせ致します)


開催日程  4月22日(火曜)19:00〜20:30 満席になりましたのでキャンセル待ちとさせていただきます
      5月18日 日曜)10:00〜11:00
      終了後懇親会があります


お問い合わせ  tlp@mohipilates.com










2014年4月27日日曜日

リバウンドゼロ・ダイエット

リバウンドしないダイエットコーチング


いつもお読みいただきありがとうございます。



骨格をリフォームする匠との出会で
両足が20年ぶりに着地しています



さて、ダイエットのご相談を
3日連続で請け負っています



ダイエットの話をする際に



「そのダイエットは何の為にしますか?」
と私は聞くようにしています




会社の周りを驚かせたい・・・
ただ何となく・・・
自分自身が嫌になる・・・




これらの場合、大抵が「した方がよい」理由を
あげていただけます




これを「しなければならない」
状態まで盛り上げる事で
実践方法が変わってきます





例えば




鉛筆を1万円で売って来て と言われても
売れたらいいよね ですが




鉛筆を1万円で売ってくれたら1000万円差し上げます
と言われたら気持ちが変わります




ダイエットでも




やせる事を社員全員に告知してしまう”
体重計を買いにいく
冷蔵庫のものを全て捨ててみる



など、行動する事によって変化が生まれます




そして、その行動そのものが
「〜しなければならない」状態までマインドセット出来て
初めてスタートになります





更に・・・・・






どんなライフスタイルが送れたら最高の自分と
言えるだろうか?というライフプランも合わせて
考えていきます




どこで、だれと、どのように?・・・・・





それを決める事で、
ダイエットが通過点であるということを
アタマに理解させます





リバウンドできない脳にして
初めてエクササイズの効果がやってきます



























2014年4月24日木曜日

なぜエグゼクティブはカラダを鍛えているのか?

筋肉の特性で・・・


いつもお読みいただきありがとうございます。




オバマ大統領の来日で都内は軽く
警察官祭りです。




世界で最も多忙な仕事と考えられる
大統領の仕事ですが




マラソンもしますし、
ヨガも夫婦でしているようです




世界のエグゼクティブと呼ばれる人は・・・



必ず自分のカラダを意識的に鍛えている
という事です





経済的な豊かさの次は人間関係
そして必ず「健康」が入っています




では、健康とは?





健康とは「エネルギー」です






好きな時に好きな事が出来るには
筋肉も必要ですし、モチベーションや
バイタリティーも必要です




この為の一番現実的な方法は





「カラダを動かす事にあります」





そして、どんな動かし方か?
それは





思考が+になる動かし方です





悲しいときには筋肉は縮みますし
嬉しいときは伸びるのです






この繰り返しが
生きているということだと思います





筋肉には伸ばすか?縮めるか?の2とおりだけです





感情も筋肉の働き同様に、楽しいか?楽しくないか?
この物差しで行動を促してみてはいかがでしょうか?





土曜日から大阪へワークショップを行いに向かいます
大阪は大好きな街の一つです